2021年 試験概要
試験日程と会場エリア
※筆記試験が青文字、実技試験が赤文字
● ご注意 ●
- ※1郵送申込は申込期間内に申込用紙が当協会に到着し、振込が申込最終日の当日入金となる時間までに完了していないと、受付は完了いたしません。申込最終日当日入金分以降の振込は無効になりますので絶対にやめてください。
- ※1ネット申込は申込が申込期間最終日の14時、振込が申込最終日の当日入金となる時間までに完了していないと、受付は完了いたしません。申込最終日当日入金分以降の振込は無効になりますので絶対にやめてください。
- ※11・2級はネット試験のみです。会場受験はありません。
- 試験会場は大学などの施設を使用しているため、毎回同じとは限りません。試験会場は各会場のエリアの主要駅(たとえば東京エリアであれば東京駅)から1時間以内で移動できる会場を予定しています。また、他県(例えば東京エリアであれば試験会場が神奈川など)に設定される場合もございます。エリア内の特定の試験会場は希望できません。
- ※2同一会場エリアでも、級や住所により会場を振り分ける場合があります。
- ※31級試験は先にお申込のみしていただき、実施が確定したら入金していただく方法に変更になります。詳しくは申込案内をご覧ください。
- いずれの級も、各会場での試験申込者数が10名を下回った場合、その会場においては試験を実施しない可能性があります。その場合は他会場への振替または受験料を返金いたします。
- 災害などにより試験を中止した場合は、次回以降への振替をいたします。
- 準1級・準2級の受験には写真が必要になります。写真のサイズ・送付方法についてはこちら。
試験時間
● 試験時間 ●
筆記試験(準1・準2・3〜6級)の試験時間は映像の放映時間+マークシート・解答用紙への転記時間を合計した時間です。試験中、映像を放映している間は問題用紙に解答をメモしておき、後でマークシート・解答用紙に転記する方法をお勧めしています。
級 | 試験方法 | 試験時間 |
---|---|---|
1級 | 実技試験。インプロンプト・スピーチ(テーマを元にスピーチ)と課題文表現。詳細 | − |
準1級 | 筆記試験。記述式。詳細 | 80分 |
2級 | 実技試験。インプロンプト・スピーチ(テーマを元にスピーチ)と課題文表現。詳細 | − |
準2級 | 筆記試験。4択(マークシート)と記述式。詳細 | 90分 |
3級 | 筆記試験。4択(マークシート)。詳細 | 80分 |
4級 | 筆記試験。4択(マークシート)。詳細 | 70分 |
5級 | 筆記試験。4択(マークシート)。詳細 | 70分 |
6級 | 筆記試験。4択(マークシート)。詳細 | 50分 |
● 転記時間 ●
マークシート・解答用紙への転記時間はおおよその時間です。試験回ごとに映像の長さが異なるため、厳密な時間は各回ごとに異なります。
準1級:約30分
準2級:約25分
3級:約25分
4級:約25分
5級:約25分
6級:約20分
受験資格
1級:準1級合格者
準1級:2級合格者
2級:準2級合格者
準2級〜7級:特になし
- 試験は音声を一切使用しておりませんので、聴覚しょうがいのある方でも受験できます。
- 年齢制限は設けておりませんが、4級以上になると問題を理解するために、小学校4年生程度の日本語の能力が必要になります。
受験料
※消費税込
筆記試験 | ||
準1級 9,200円 | 準2級 6,300円 | 3級 5,800円 |
4級 5,300円 | 5級 4,750円 | 6級 3,700円 |
実技試験 | ||
1級 10,750円 | 2級 7,850円 |
- 一度入金された受験料は、定員割れで中止した場合をのぞき返金できませんのでご注意ください。また、返金の場合も振込手数料など、受験料以外は返金対象になりません。
● 受験料振込先 ●
●銀行振込
●クレジットカード決済(ネット申込のみ)
●コンビニ決済(ネット申込のみ)
上記3点のいずれかの方法で受験料のお支払いが可能です。
●銀行振込口座●
![]() |
小舟町支店 普通 1105385 口座名義 手話検 ※特定非営利活動法人手話技能検定協会と出る場合もあります。 |
● 振込上のご注意 ●
- 上記の口座は1〜6級検定試験専用です。混乱の原因になりますので、この口座に7級受験料や合格証の代金を振り込まないでください。
- また逆に、7級受験料や合格証の振込口座に1〜6級受験料を振り込むと入金確認ができませんのでご注意下さい。
- 複数人の受験料を合算しての振込は、振込者以外の受験者を確認できません。必ずお一人ずつ受験料をお振り込みください。
受験票発送時期
第53回 | 準1・準2・3〜6級(3月21日) 受験票発送予定日 2月24日(水) 未着問い合わせ期間 3月1日(月)〜3月8日(月) |
1級(調整中) 受験票メール発送予定日 調整中 未着問い合わせ期間 調整中 |
|
第54回 | 準1・準2・3〜6級(調整中) 受験票発送予定日 調整中 未着問い合わせ期間 調整中 |
2級(調整中) 受験票発送予定日 調整中 未着問い合わせ期間 調整中 |
- 新型コロナウィルス感染拡大の状況により、受験票発送予定日が変更になる場合があります。
- 問いあわせ期間後は、受験票の発行・発送が間に合わず、当日受験ができなくなる恐れがあります。受験票の未着・紛失は必ず期間内にお問い合わせください。
- 試験当日にご連絡のない受験票未着の方の受験票発行は出来ません。ご注意ください。
- 受験票を紛失された場合は、問合せ期間内であれば1,000円、期間外(試験当日を含む)は2,000円の再発行手数料をいただきます。
結果通知
結果通知は、3〜6級は試験日の約1ヵ月後に、準1・準2級および同級を含む複数級を受験された方は約2ヵ月後に発送いたします。1・2級は約2ヵ月後に発送いたします。
申込方法・資料請求
個人情報の取扱について
こちらをご覧下さい。
‖戻る‖