● よくある質問

 

試験について

受験資格について

年齢制限はありますか?

年齢制限はありません。手話技能検定は手話を勉強している方ならどなたでも受けられます。ただし試験内容に関しては児童・学生用などの区別はありません。大人も子供も同一の試験を受ける事になります。4級以上は小学校4年生程度の日本語の能力(語彙や文章の読解など)が必要になります。ご了承ください。

ろう者は受験できますか?

試験中は音声のみの指示はありませんので、聴覚しょうがいの方も受験する事ができます。また、試験会場では掲示物・音声・手話による案内を行っております。手話通訳・要約筆記は手配いたしません。申込と一緒に優先避難申請をご提出ください。

しょうがい者は受験できますか?

しょうがいの内容にもよりますが、可能な範囲で受験できるよう手配させていただきます。しょうがいをお持ちの方は、申込と一緒優先避難申請・会場手配申請を提出していただきます。詳細はこちらをご覧下さい。
ただし申請いただいた手配の内容によっては、ご要望にそえないこともありますのでご了承ください。また、申請せずに当日会場にお越しになられても、会場設備によっては受験できない場合がありますのでご注意ください。
手配を希望されない場合でも、災害時の安全管理のため優先避難申請を提出してください。ご協力をお願いいたします。

7級から順番に受験しないといけないんですか?

下から順に受けていくといった決まりは特に設けていませんので、ご自分のレベルに合わせた級をご受験ください。
ただし2級以上はそのすぐ下の級(2級なら3級、1級なら2級)に合格していないと受験できません。

申込方法について

試験を受けたいのですが、どうやって申し込むのですか?

会場受験とweb受験の2通りがあります。

【会場受験】申込はネット申込のみです。受験料の支払いは銀行振込・クレジットカード決済・コンビニ決済から選択いただけます。

【web受験】申込はネット申込のみです。専用サイトに登録する必要があります。受験料の支払いはクレジットカード決済・PayPay決済から選択いただけます。

また、システムが異なるため会場受験とweb受験の変更はできませんのでご注意ください。お申し込み前にご確認をお願いいたします。

【7級】申込はネット申込のみです。受験料の支払いは銀行振込です。

一度に2つ以上の級を受けたいのですが。

【会場受験】可能です。検定級は6級から順に時間ごとに分かれていますので、2つ以上の級を受験する事が可能です。ただし同時間帯に試験を実施する級については、どちらかしか受験できません。複数受験を希望する場合は、申込画面に受験したい級すべてにチェックをつけてお申し込みください。また、例えば先に5級を申込していて後日4級も受けたくなった…といった場合でも、同一氏名・住所・生年月日であれば後から受験級を追加することも可能です。(申込期間内に両方の級の申込・入金が完了している場合に限ります)

【web受験】すべての級で受験することが可能です。受験したい級をそれぞれ申込してください。

グループで受験することはできますか?

人数や所属団体によって条件は異なりますが、「グループ申込」「集団受験制度」があります。団体受験の比較はこちらをご参照ください。

申込をした後で、当日受験できなくなった時は?

申込が完了(申込・入金済み)すると、理由のいかんに関わらずキャンセルはできません。また会場受験とweb受験の変更や、次回への振替もできません。当日は欠席扱いになります。

【会場受験】申込をした後で、受験会場エリアを変更できますか?

受験票発送予定日の1週間前までは有償で変更が可能です。速やかに当協会事務局までご連絡ください。ただし、福岡会場で6級など、その会場エリアで実施しない級を受験することはできません。
また、この期間を過ぎると変更はできませんのでご注意ください。

申込方法について(ネット申込)

ネットで申込をしたのに、申込確認メールが届きません。

申込確認メールがお手元に届かない場合、主な原因としては以下の2点が考えられます。

1.メールアドレスの記入間違い
2.メールソフトや携帯・スマートフォンでの迷惑メール対策

申込確認メールは自動で送信されており、通常は数秒〜数時間で到着します。申込から1日経っても確認メールが届かない場合はお問い合わせください。
2の場合、お問い合わせをメールでいただくとそのメールに対するお返事も同様に迷惑メール対策で未着になる可能性があります。メールでお問い合せいただく際は事前に当協会のメールアドレスの受信許可の設定を行ってからお願いいたします。
※なおメールソフトや携帯電話の受信許可の設定については各メーカー・通信業者にお問い合わせください。

【会場受験】申込確認メールを間違えて削除してしまい、受験料の振込先がわかりません。

申込確認メールの内容を再度お送りいたします。お名前・ご住所・受験会場エリア・級をメールにてご連絡ください。メールフォームはこちら

受験料振込をする際に、振込人名義に受付番号を入れるのを忘れました。

【7級】速やかに7級申込確認メールへの返信にてご連絡ください。受付番号がなくても、お名前のフリガナで一致する場合はそのまま確認いたしますが、試験一式を発送するのにお時間をいただくことがございます。

【6級以上】受付番号の記入忘れについてのご連絡は特に必要ありません。受付番号がなくても、お名前のフリガナで一致する場合は、そのまま確認いたします。ただし、同名の方がいる場合は振込日・振込の手続きを行った銀行名・支店名などを確認させていただく場合がございますのでご了承ください。

【会場受験】ネット申込で子どもの試験申込をしました。決済は本人の名義でないとだめでしょうか?

銀行振込の方は、受験者本人の氏名に変更し受付番号を氏名の後に入力してお振込みください。また、ご家族など申込氏名と異なる氏名で振込された場合は、ただちに受験者名・振込人名義・振込日・振込の手続きを行った銀行名・支店名をご連絡ください。照合ができず受験出来なくなる場合がございます。
クレジットカード決済の場合は、本人のお名前の他に受付番号で照合を行っています。そのためご家族の名義であっても受付番号が合っていれば受付いたします。受付番号はクレジットカード決済に進む際に自動で情報が付与されていますので記入などの必要はありません。

【会場受験】クレジットカード決済・コンビニ決済が最後まで完了していなかった/コンビニ決済の期日を過ぎてしまいました。どうしたらいいでしょうか。

【会場受験】クレジットカード決済・コンビニ決済が最後まで完了していなかった、コンビニ決済の期日が終了した場合は、お手数ですが再度お申込み直しください。お支払いのない申込は無効になります。または申込期間内であれば銀行振込をご利用いただいても結構です。

【会場受験】コンビニ決済で、支払いに行くコンビニを変更したいです。

コンビニ決済をお申込いただいた後で、ご利用のコンビニを変更することはできません。申込期間内に再度お申込み直しください。お支払いのない申込は無効になります。

試験当日について

【会場受験】電車が止まってしまい、試験時間に間に合いません。

試験開始後の入室は出来ません。公共交通機関の遅延などで試験開始までに間に合わなかった場合は、遅延した公共交通機関の遅延証明書を取得し、試験日の翌々日以降に当協会までご連絡ください。

【web受験】試験開始後、映像が始まりません/途中で途切れました

お手数ですが、試験当日のご利用の通信状況については、受験者がご自身で確認してください。試験当日はお問い合わせいただいても応対ができません。また、試験当日の映像受信に問題があっても、当協会側の配信に不具合があった以外で受験料の返金や再受験などは行いませんのでご了承ください。

試験問題内容について

試験で使用される手話は何ですか?

実際の試験ではいわゆるろう者的手話(日本手話)および難聴者的手話(日本語対応手話)のどちらの手話も出題されます。また、手話の表現については地方表現なども含め極端に個人的な表現は避けていますが、自然で共通性の高い表現は辞典やテキストになくても採用しています。

試験範囲は決まっているのですか?

各級ごとに出題される手話の単語と例文の数が決まっています。詳細を確認したい場合は試験範囲集をダウンロードしてください。ダウンロードはこちらから。

試験問題は1回しか映像が流れないんですか?

試験問題の映像は2回流れます。ただし、3級以上の長文問題中にある、手話での質問文については1度きりしか流れません。

試験結果通知・配点について

試験は何点以上が合格ですか?

3〜7級(筆記試験)については100点満点中80点以上が合格です。1級・2級については実技ですので合否判定のみとなります。

試験の配点は何点ですか?

7級については1問各2点で全50問です。
3〜6級については出題は全50問ですが一律に1問2点という配点ではありません。問題の難易度によって配点は異なっています。
1級・2級についても実技ですので同様です。
また、各配点につきましては公開しておりませんのでご質問いただいてもお答えできません。

結果通知をなくしてしまいました。再発行はできますか?

結果通知の再発行は有償で行います。1通840円です。お申込いただく際は、こちらをご覧ください。

合格証明書について

合格証明書を発行してほしいのですが。

合格証明書の発行は有償で行います。1通840円です。お申込いただく際は、こちらをご覧ください。

賞状やカードはもらえるのですか?

賞状およびカードは有償で発行しております。合格者には申込のご案内を同封しております。また、ネットからお申込いただくことも可能です。詳細はこちらをご覧ください。

賞状やカードを申し込むのに認証番号がわからないのですが。

認証番号は結果通知に記載されている7ケタの英数字(数字のみの場合もあります)です。結果通知を紛失された場合は再発行を行ってください。
認証番号のみを電話やメール、FAXなどでお教えすることはできません。

結婚したので姓が変わるのですが、新しい名前で合格証カードや賞状は発行してもらえますか?

大変申し訳ありませんが、カードや賞状、合格証明書等のお名前は原則として受験時(申込時)の氏名になります。改姓・改名には応じられませんのでご了承ください。

合格証カードや賞状を何枚も申し込んでもいいでしょうか?

1回のお申込で複数級、あるいは同じ級でも複数枚のお申込をいただくことは可能です。

複数人の合格証カードや賞状をまとめて1ヶ所に送ってもらうことはできますか?

可能です。合格者ごとに氏名と認証番号入力してカートに入れ、注文者・配送先で送付先を指定してください。

戻る


TOP