2023年 試験概要
試験日程と会場エリア
● ご注意 ●
- システムの都合上会場試験からweb試験、またはweb試験から会場試験への変更はできません。また、重複で申込をしたことによるご返金もできませんのでご了承ください。申込前に必ず検討してからお申し込みください。
- 新型コロナウィルス感染拡大防止対策により従来の会場確保が困難なため、各会場とも定員があります。万が一定員を超えるお申込があった場合は、抽選となりますことをご了承ください。東京・大阪会場は人数が多いため抽選になる可能性が高いです。web試験が可能な方はご検討ください。
- お申込いただいた皆様に受験していただけるよう、可能な限り随時会場を確保していく予定です。そのため、現時点での定員数はお答えできません。
- 万が一抽選になった場合には、落選者にのみお申込いただいたメールアドレスに通達、また後日郵送でもご連絡いたします。抽選となった会場・級はHP上に告知いたします。
- 新型コロナウィルス感染拡大防止対策により座席は指定です。そのため、座席順は申込完了順(申込・入金どちらも完了した日)となります。弱視や特別な手配を必要とする方は、申込の他に必ず「優先避難申請&会場手配」を申請してください。
- 12歳以下の児童も「優先避難申請&会場手配」の手配・援護対象に含まれます。申込フォームの「年齢:12歳以下」欄にチェックを入れてください。
- 申込は申込・受験料の入金が両方完了していないと無効になります。
・申込:申込最終日の14時(申込フォームが閉じるまで)
・受験料:【クレジット決済】申込最終日の14時(申込フォームが閉じるまで)
【銀行振込】申込最終日15時(銀行当日分
【コンビニ決済】コンビニ決済期限
申込最終日当日入金分以降の振込は無効になりますので絶対にやめてください。 - 試験会場は大学や会議室などの施設を使用しているため、毎回同じとは限りません。試験会場は各会場のエリアの主要駅(たとえば東京エリアであれば東京駅)から1時間以内で移動できる会場を予定しています。また、他県(例えば東京エリアであれば試験会場が神奈川など)に設定される場合もございます。エリア内の特定の試験会場は希望できません。
- 同一会場エリアでも、級や住所により会場を振り分ける場合があります。
- いずれの級も、各会場での試験申込者数が10名を下回った場合、その会場においては試験を実施しない可能性があります。その場合は他会場への振替または受験料を返金いたします。
- 災害などにより試験を中止した場合は、次回以降への振替をいたします。
試験時間
● 試験時間 ●
筆記試験(3〜6級)の試験時間は映像の放映時間+マークシートへの転記時間を合計した時間です。
● 転記時間 ●
マークシートへの転記時間はおおよその時間です。試験回ごとに映像の長さが異なるため、厳密な時間は各回ごとに異なります。
3級:約25分
4級:約25分
5級:約25分
6級:約20分
受験資格
3級〜6級:特になし
- 試験は音声を一切使用しておりませんので、聴覚しょうがいのある方でも受験できます。
- 年齢制限は設けておりませんが、4級以上になると問題を理解するために、小学校4年生程度の日本語の能力が必要になります。
各級の試験範囲と試験方式
4者択一式(マークシート)。詳細はこちらをご覧ください。
受験料
※消費税込
筆記試験(会場試験) | |
3級 6,600円 | 4級 6,100円 |
5級 5,500円 | 6級 4,400円 |
- 一度入金された受験料は、抽選による落選や、自然災害・定員割れなどで試験を中止した場合をのぞき返金できませんのでご注意ください。また、返金の場合も振込手数料など、受験料以外は返金対象になりません。
● 受験料振込先 ●
●銀行振込
●クレジットカード決済
●コンビニ決済
上記3点のいずれかの方法で受験料のお支払いが可能です。
●銀行振込口座●
![]() |
小舟町支店 普通 1105385 口座名義 手話検 ※特定非営利活動法人手話技能検定協会と出る場合もあります。 |
● 振込上のご注意 ●
- 上記の口座は1〜6級検定試験専用です。混乱の原因になりますので、この口座に7級受験料や合格証の代金を振り込まないでください。
- また逆に、7級受験料や合格証の振込口座に1〜6級受験料を振り込むと入金確認ができませんのでご注意下さい。
- 複数人の受験料を合算しての振込は、振込者以外の受験者を確認できません。必ずお一人ずつ受験料をお振り込みください。
コンビニ決済ご利用ガイド→こちら
受験票発送時期
第57回(3月19日) |
受験票発送予定日 2月21日(火) 未着問い合わせ期間 2月27日(月)〜3月6日(月) |
第58回(9月24日) |
受験票発送予定日 8月29日(火) 未着問い合わせ期間 9月4日(月)〜9月11日(月) |
- 新型コロナウィルス感染拡大の状況により、受験票発送予定日が変更になる場合があります。
- 問いあわせ期間後は受験票の発行・発送が間に合わず、当日受験ができなくなる恐れがあります。受験票の未着は必ず期間内にお問い合わせください。問い合わせ期間以降の未着の連絡は2,000円の再発行手数料をいただきます。
- 紛失は試験1週間前までにご連絡ください。それ以降の再発行は試験当日に間に合わない可能性があるため受付いたしません。
- 紛失やご連絡のない受験票未着も含め、試験当日に会場での受験票発行は出来ません。必ず事前にご連絡ください。
- 受験票を紛失された場合は、問合せ期間内であれば1,000円、期間外(試験1週間前まで)は2,000円の再発行手数料をいただきます。
結果通知
結果通知は、3〜6級は試験日の約1ヵ月後に発送いたします。
申込方法
個人情報の取扱について
こちらをご覧下さい。
‖戻る‖