● 2級
受験資格
手話技能検定3級合格者
受験料
試験詳細ページでご確認ください
試験時間
実技 インプロンプト・スピーチ 30秒〜1分/
課題文表現 2分
※待ち時間は含まれません。
受験レベル
単語数:2000程度
例文数:制限なし
手話学習期間:3年(240時間)程度
病院や学校など、日常生活や業務上必要とされる具体的な会話が手話で自由にできる。専門分野を含む単語2000語を読み取ったり表現したりすることができる。
試験方法
インプロンプト・スピーチ
出題されたテーマについて手話でスピーチをします。スピーチの時間は30秒〜1分です。
テーマは試験の約1ヶ月前に通知されます。
試験当日にあらかじめ作成した文章など、何かを見ながら表現することはできません。
課題文
文章の表現を行います。
文章は試験の約1ヶ月前に通知されます。2分以内に表現します。
試験当日は「課題文」の文章を見ながら表現することができます。
‖戻る‖