● 集団受験7級 申込方法

ネットでの申込

@受験者リストをダウンロードし、必要事項をファイルに記入します。


Aフォームから受験申込の入力をし、@で作成したファイルを添付します。


B自動受付確認メールが届いたら、メールにある指定銀行に受験料の入金をします。


C試験の約1週間前に受験票および試験備品が到着します。

@受験者リストを準備する

ネットによるお申込の場合は、あらかじめ受験者リストをご準備いただく必要があります。 受験者リストは専用ファイルをダウンロードしてご利用ください。



 ※Microsoft Excel 2003 のファイルです。
 ※ご自分のパソコンに保存してご利用ください。

専用ファイルをご利用されない場合は、Microsoft Excelまたは Wordで作成してください。
その他のソフトをご利用いただく場合は、必ずCSV形式で保存してください。
受験者リストに必要な項目は下記のとおりです。

◇受験者の氏名
◇フリガナ
◇郵便番号
◇住所
◇電話番号またはFAX番号
◇性別
◇生年月日
◇受験級(7級)

※試験実施予定日時が異なる2つ以上のグループで受験する場合は、グループごとに受験者リストを作成し、グループごとにお申し込みください。

A申込フォームから申し込む

必ず受験者リストをご準備いただいてから、お申込ください。

お申込には誓約内容に同意いただく必要があります。 誓約内容に同意いただけない場合は集団受験にお申込いただくことは出来ませんので、あらかじめご了承ください。



★申込フォームの記入例

B受付確認メールを受信し、受験料を振り込む

受付確認メールに記載されている振込先に受験料をお振り込みください。

 ※規定の期日までにご入金が確認できない場合は、ご連絡を差し上げます。
 ※ご入金の確認ができた場合はご連絡を差し上げませんので、ご注意ください。

郵送でのお申込

申込案内を取り寄せる

資料をご請求の上、記載されている方法にしたがってお申込ください。

■メールで請求 shiryo@shuwaken.org

 件名に「集団受験申込案内希望」と明記し、

  @氏名
  Aフリガナ
  B郵便番号
  C住所
  D電話番号

 をメールでご連絡ください。

■電話で請求
  06-4801-76013(営業時間:月火木金10:00〜16:00)

電話、メールでの資料ご請求は、ご請求いただいてから1週間以内に発送させていただきます。資料のご請求に費用はかかりません。

受験者リストの添付について

集団受験には受験者リストデータが必要です。データが何らかの理由で送信できない場合、下記の方法で当協会までご送付ください。

メールに添付する

test7@shuwaken.orgあてに、受験者リストデータを添付して送信してください。
また、送信の際には団体名・申込責任者氏名・受験級を記載してください。
件名は「7級集団受験受験者リスト送付」でお願いいたします。

郵送する

下記の宛先に受験者リストと団体名・申込責任者氏名・受験級を記載したメモを同封しご郵送ください。

送付先:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3-8-18 角ビル3F
         NPO手話技能検定協会 7級集団受験 係


いずれも、ネットからのお申込が完了していても、受験者リストが3週間前までに送付されませんと手続きを行うことができません。お申込いただきましたら、すみやかにリストの送付をお願いいたします。

申込上の注意

お申込とご入金が終了された時点で、お申込は完了いたします。
お申込に不備があった場合またはご入金の確認が出来ない場合は受付することが出来ません。
その結果、ご希望の試験実施予定日に実施できなくても、当協会は一切責任を負いません。
◆お申込の直後に、受付確認メール(自動返信)が届かない場合は、osaka-b@shuwaken.org までお問い合わせください。
◆申込受理後の受験者の追加や変更、キャンセルはお受けできません。
◆一度お振込いただいた受験料は、理由のいかんにかかわらずご返金できません。
◆受験票、試験問題、結果通知等は申込責任者または試験監督者宛てに送付いたします(試験問題漏洩防止のため、受験者には送付できません)。なお、受験者個人への結果通知発送および結果通知の個別封入はいたしません。
◆結果通知には結果一覧表を添付いたします。
◆試験監督者が監督をしながら同時に受験することはできません。
◆試験監督者は試験中、外部からの騒音など音の問題に対応していただく場合があります。このため、監督者が1名の場合は聴者、複数人いる場合は少なくとも1名は聴者であることが必要です。
◆試験範囲は改訂する場合がありますので、学習の際は最新の範囲集をご覧ください。
◆電話番号は、平日ご連絡が可能な番号をご記入願います。携帯電話の場合は当協会の電話を拒否しないよう設定をお願いいたします。
◆お申込の際は、当協会からのメールアドレスを拒否しないよう設定をお願いいたします。
◆同一級を2グループ以上で受験する際は、以下のようにお申し込みください。

申込 申込と受験者名簿 受験料の計算 送付する試験問題
の種類
全てのグループが
同一日時に実施する場合
一括 グループごとにシートを分けて作成 全ての申込者数を基準に計算 1種類
全てのグループが
同一・異なる時刻

実施する場合
一括 グループごとにシートを分けて作成 全ての申込者数を基準に計算 グループごとに
異なる試験問題
全てのグループが
異なる日時
に実施する場合
グループ
ごと
グループごとに名簿を作成 グループごとの申込者数を基準に計算 グループごとに
異なる試験問題

◆2グループ以上で受験する際のフォーム記入例

申込後の注意

◆試験実施予定日の約1週間前に試験マニュアル及び試験問題等一式を送付いたします。
◆試験は試験実施予定日に行ってください。
◆試験実施予定日を変更する場合はご連絡ください。
◆試験監督者を変更する場合は事前にご連絡ください。
◆試験実施日に欠席した方の後日受験はできません。
◆申込受理後の受験者の追加や変更、キャンセルはお受けできません。
◆試験終了後2日以内に、欠席者分及び予備の試験問題用紙、欠席者分及び予備も含めすべての解答用紙を返却します。故意過失を問わず欠席者分及び予備の試験問題用紙とすべての解答用紙を返却できない場合は、受験を無効とされても異議を唱えません。また、試験問題の買い取りに応じます。なお受験者が使用した試験問題用紙の返却は任意とします。
◆ 返送の際は、簡易書留など発送の記録が残るようにしてください。
 ※郵便事故等により解答用紙などの返送物が紛失した場合、当協会は一切責任を負いません。
◆提出した受験者リストの氏名の文字に誤りがあった場合は、試験当日までにFAX又はEメールにて、修正依頼を行ってください。試験実施の翌日以降に修正依頼をする場合は、1名につき1000円のデータ修正手数料をお支払いいただきます。
◆解答用紙が協会に到着してから約1ヶ月でお申込団体宛に結果通知を送付します。
◆当協会からの試験備品の送料は当協会で負担いたしますが、ご返送分はお申込団体にてご負担をお願いいたします。

戻る


TOP